【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

O脚

本日の予約状況
O脚もご相談ください

こんなお悩みはありませんか?

  1. スキニーパンツやタイトなボトムスを履くと脚の隙間が目立って恥ずかしい
  2. 立ち仕事で夕方になると脚がだるくて疲れやすい
  3. 膝の内側が痛くなることがあり、将来歩けなくなるのではと不安
  4. 脚のラインが気になってミニスカートやショートパンツが履けない
  5. 朝起きた時に膝がこわばって動かしにくい
  6. 長時間歩くと膝に違和感や痛みを感じる
  7. 脚全体が太く見えてしまい、好きなファッションを楽しめない

当院にすべてお任せください

O脚とは

日本人の約7割がO脚の傾向があると言われており、特に女性に多く見られる症状です。

O脚とは、両足のくるぶしをくっつけて立った時に、膝の内側に隙間ができてしまう状態のことです。

脚全体の形がアルファベットの「O」の字のように見えることから、このように呼ばれています。医学的には「内反膝」と呼ばれ、膝が外側に向かって曲がっている状態を指します。

厚生労働省の調査によると、40歳以上の日本人における膝の変形の有病率は、男性で約43%、女性で約62%となっています。

年齢とともに増加する傾向にあり、高齢化社会の進行とともに、O脚に悩む人の数は今後さらに増加することが予想されます。

まさに現代における身体の悩みの代表的な症状のひとつです。

放置してしまうとこんなことも…

O脚を放置すると、膝の内側に過度な負担がかかり続けるため、軟骨が徐々にすり減って変形性膝関節症を発症するリスクが高まります。

最初は軽い違和感程度でも、進行すると激しい痛みで歩行が困難になり、日常生活に大きな支障をきたします。

最悪の場合、人工関節置換術などの大きな手術が必要になったり、車椅子生活を余儀なくされる可能性もあります。

また、骨盤の歪みから腰痛や股関節痛を併発し、全身のバランスが崩れて慢性的な不調に悩まされることになります。

O脚の原因

開院以来、当院にはO脚でお困りの方が数多く来院されています。

これまでのカウンセリングや検査結果から断言できるのは、O脚の原因はひとつではなく、様々な要因が複雑に絡み合っているということです。

O脚の原因
原因が複雑に絡み合っています

O脚の原因として次のものが挙げられます。

  • 姿勢の悪さによる骨盤や膝関節への影響
  • 筋力の低下による膝を支える力の減少
  • 歩き方の癖による脚のアライメント異常
  • 運動不足による筋肉バランスの崩れ
  • 遺伝的要因による骨格の特徴

O脚はこうした様々な原因が複雑に絡み合って引き起こされる症状です

つまり、身体的に自身の許容量を超えてしまったことで出てくる症状がこのO脚です。

一人ひとりの原因が異なるからこそ、改善のためには検査が何より重要になります

病院やほかの治療院で改善しなかったとしても諦める必要はありません。O脚でお困りなら豊富な施術実績を誇る当院にお任せください。

改善のために当院ができること

病院とはここが違います

O脚への対応として、次のようなものが一般的です。

理学療法・運動療法

膝周囲の筋力強化と関節可動域の改善を目的とした運動指導が行われます

装具療法

膝の内側を支えるサポーターや足底板を使用して、膝への負担を軽減します

薬物療法

痛みや炎症がある場合、消炎鎮痛剤や湿布薬が処方されます

注射療法

膝関節内にヒアルロン酸注射を行い、関節の潤滑性を改善します

手術療法

重度の場合、骨切り術や人工関節置換術などの外科的治療が検討されます

理学療法・運動療法

効果を実感するまでに長期間を要し、継続的な通院と自宅での運動が必要です。間違った方法で行うと症状が悪化する可能性もあります。

装具療法

根本的な改善にはならず、装具に依存してしまう可能性があります。また、装具による皮膚トラブルや筋力低下を招くこともあります。

薬物療法

一時的な症状緩和に留まり、根本原因の解決にはなりません。長期使用による副作用のリスクもあります。

注射療法

効果は一時的で、定期的な注射が必要になります。感染症のリスクや注射部位の痛みを伴うことがあります。

手術療法

身体への負担が大きく、合併症のリスクがあります。また、手術後のリハビリテーションが長期間必要になります。

O脚を改善するために

まずはあなたのO脚の原因を明らかにします。原因を取り違えたまま治療を進めてしまっては、一時的に楽になったとしても根本的な改善が見込めないからです。

検査結果をわかりやすく説明します

当院では、膝だけではなく、体全体のバランスや関節の可動域を改善させるための施術を行っていきます

まずは今の気になる症状が緩和することを目指し、そして体が楽になってから普段の生活習慣やエクササイズなどを見直すことでO脚の改善および再発防止を目指します。

当院の特徴

15年以上の施術歴を持ち、O脚治療を得意とする施術者が、初回の検査から施術まで責任を持って担当しますのでご安心ください。

当院グループ院
施術者歴15年以上の施術者が
専属で最後まで担当
施術者によって
技術レベルに差が生じる
検査5種類の独自検査で
詳しく分析
姿勢の写真を撮るだけ
施術自律神経に由来する
症状にも幅広く対応可能
対応範囲に限度
(肩こり・腰痛のみ)

O脚を改善するには、体を含めたあなた全体を広い視野で診ていく必要があります。

だからこそ、身体の変化や症状の波を見逃すことがないように、当院では問診と検査、そして施術までを担当者が一貫して行うようにしています

変化を見逃さない一貫性が治療効果を高め、それが当院の豊富な改善実績に繋がっています。

どうぞ安心して私たちにお任せください。

O脚のQ&A

O脚は自然に治りますか?

成人のO脚は自然治癒することはありません。適切な治療とセルフケアを継続することで改善が期待できます。

O脚の人がやってはいけないことは?

ガニ股歩きや足を組む座り方、片足重心での立ち方は避けましょう。これらの習慣がO脚を悪化させる原因となります。

O脚と変形性膝関節症の関係は?

O脚は変形性膝関節症の主要なリスク因子です。膝の内側に負担が集中することで軟骨の摩耗が進行しやすくなります。

O脚の改善にはどのくらいの期間が必要ですか?

個人差がありますが、適切な治療を継続すれば3〜6ヶ月程度で変化を実感できることが多いです。

O脚は遺伝しますか?

骨格の特徴は遺伝的要因もありますが、生活習慣や姿勢の影響が大きく、適切なケアで改善可能です。

このような効果が期待できます

O脚で悩まされていた皆さまも、当院でカイロプラクティックの施術を受けて、このような変化がありました。

  • 好きなファッションを楽しめるようになり、おしゃれの幅が広がった
  • 立ち仕事や長時間の歩行でも足が疲れにくくなった
  • 膝の痛みや違和感から解放され、将来への不安がなくなった
  • 脚のラインが美しくなり、写真撮影や水着を着ることに抵抗がなくなった
  • 全身のバランスが整い、腰痛や肩こりなどの不調も改善された

当院の施術とO脚は非常に相性がよく、劇的に改善するケースも見られます

O脚は早めに対処すればするほど、改善までの期間も早くなります。一人で悩むことなく、お気軽にご連絡ください。

各業界で著名な方々から推薦状を頂戴しました

山崎美佳先生からの推薦文

私はカイロプラクティックの仕事を始めて38年目になり、これまで数多くの先生方に出会いました。正直、同業者を見る目は厳しいと思いますが、その中で、治療知識と技術、行動力、そして人間力も凄いと感じている先生が内田先生です。
  
内田先生はご来院される方々に繊細にそして丁寧に寄り添い、本気で改善に向かい、力になってくださる先生です。今、治療院をお探しの方には、ご自宅から距離があっても内田先生にご連絡する事をお薦めします。

山口 博 先生
青山一丁目カイロプラクティック院 院長
一般社団法人姿勢教育協会 姿勢教育指導士

早稲田大学を卒業後、社会人を経てカイロプラクティックの道へ。現在は青山一丁目を拠点にビジネスパーソン、アスリートなど様々な業種のかたへカイロプラクティックの施術・健康の知識等を提供し地域貢献に寄与している。

Shin Takahashi先生からの推薦文
伴伸之介先生からの推薦文
森本直樹先生からの推薦文

当院が選ばれる5つの理由

米国カイロドクター公認の
院長と副院長が専属で担当

米国ナショナル・カイロプラクティック大学卒の大川泰D.C.の指導を受け、20年以上の臨床経験を積んだ院長と副院長が検査から施術まで一貫して担当します。常に高いレベルの治療を受けることができますので、安心してお越しください。

一般的な整体院では…

施術者が多数在籍している院や担当制ではない場合、検査結果などの情報が共有されていない、技術にバラツキがあるなど、最適な治療が受けられない可能性があります。

5種類の独自検査で
「カラダの現在地」を把握

姿勢分析ソフトや筋硬度計をはじめとした5つの独自検査で現在の状態を可視化し、共有します。最短で改善へ導くため、また再発防止のためにも検査はとても重要だと考えています。

一般的な整体院では…

検査をすることなく、背骨や骨盤が歪んでいるからと決めつける治療院も多いですが、それでは本当の原因がわからないため、改善するかどうかは運任せになります。

独自の整体技術を提供

当院では、症状に合わせて西洋のカイロプラクティックと東洋の整体・指圧の技術と理論、さらには栄養学や脳科学、運動療法を組み合わせた治療法を提供しています。そのため、痛みだけでなく自律神経由来の不調にも対応可能です。

一般的な整体院では…

基本的な医学知識や技術が不足し、力任せに押したり、ただ決められたことを行うだけの施術者が多いのも事実です。

有名口コミサイトでも高い評価

有名口コミサイトでも高い評価

開院以来、老若男女を問わず、合計100件を超える喜びの声を頂戴しています。大手口コミサイトやGoogleでは治療院の激戦区でもある西湘地域で、数年に渡り高評価をいただいています。

「通いやすさ」に
トコトンこだわった治療院

通いやすさも改善のためには重要なポイントです。小田原駅から電車で18分、和田河原駅から徒歩4分、駐車場完備、土日祝も開院、また完全予約制のためお待たせすることもありません。女性スタッフも常駐しており、女性やお子さま連れも安心してお越しいただけます。

施術の流れ

スクロールできます

①問診票に記入

問診票の表面とウラ面に必要事項と、お悩みの症状がいつから、どこが、どんな感じで、などできるだけ詳しくご記入ください

②問診

問診票をもとにお話しを伺いますが、生活習慣や環境の変化なども症状の原因究明につながることもありますので、些細なことでもお話しください

③各種検査、触診、動作テスト

動作テストや触診だけでなく、症状によっては姿勢分析ソフトや筋肉の硬さや唾液中に含まれる成分を測定する機器を使っていきます

④施術

検査結果に基づいて施術を行いますが、初回は当院の施術でカラダにどのような反応があるかを確認します(本格的な施術は2回目からです)

⑤お会計、次回のご予約

お支払いは現金、各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)、QRコード、電子マネー、交通系IC決済がご利用可能で、再診のご予約もこの時に承ります

⑥初回検査結果の説明

何が原因で今の症状が出てしまっているのか、どのように改善へ向かうのかをホワイトボードを使って具体的に説明します

施術

2回目からはおよそ30分、検査結果および初回以降の体の変化をもとに施術を行います

⑧サポート計画の提案

どれくらいの頻度で施術を受けるのがベストで改善までの期間はどれくらいかかるのか、などを説明・提案します

当院までのアクセス

スクロールできます

①和田河原駅の改札を出て左へ進み、バス通りを開成方面へ歩きます

②踏切を渡ったら開成方面へまっすぐ350m歩きます

③4分ほど進むと左手にクリエイトさん、右手に保育所モナミさんが見えてきますので、通り過ぎてすぐ右手にある建物の1階に当院がございます

④クリエイトさんのはす向かいの建物の1階に当院がございます

⑤大きな看板などはありませんので、こちらの外観を参考にしてくださ

よくいただくご質問

クレジットカードは使えますか?

ご利用いただけます。当院は現金のほか、各種クレジットカード、QRコード、交通系ICに対応しております。

何か持っていくものはありますか?

ご持参いただくものはありません。必要であればお着替えも準備しております。

健康保険は使えますか?

日本において整体やカイロプラティックは保険適用外となっています。

駐車場や駐輪場はありますか?

駐車場は3台分ございます。自転車やバイクでお越しのかたはお店の前に停めていただいて構いません。

院長からのメッセージ

カラダが楽になると、人生は楽しくなる

25歳の冬、原因不明の激痛が背中を襲い、1ヵ月以上も治らない状態が続きました。

日常生活もままならないほどの激痛でしたが、原因が病院でもわからない。痛みと不安を抱えながらも症状が治まった数か月後、今度は腰に同じような激痛が走りました。

そんな経験をきっかけに治療家になった、私だからこそ言えることがあります。

原因が分からなければ何度も再発するかもしれないし、症状が出ていなくても再発が怖くてやりたいことも躊躇するようになるものです。

だからこそ、当院では問診・触診だけでなく化学的な検査によって原因がわかることを大切にしています。

院名にある『あしたば(明日葉)』は、「今日摘んでも明日には芽が出る」と言われるほど生命力が強い植物です。きっとあなたも、そんな明日葉のようにもっと健康になれるはずです。

もうよくならないと諦めてしまう前に、ぜひ私たちにご相談ください。

あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。

あしたばカイロプラクティック開成みなみ整体院
院長 内田智之

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:内田

西洋医学のカイロと東洋医学の整体を融合させた独自の技術を一度は体験してほしい…

そんな想いから生まれたキャンペーンです。

今月のご予約枠

ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は5,200円(税込)~

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:内田

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:内田

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
神奈川県南足柄市和田河原442-1
電話番号
0465-55-8509
定休日
月曜日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください